何気にITに弱い長谷川リーダーから再投稿です。
今日は焼き芋ハイキングの日です。
先週勉強した地図の見方を覚えだしながら組のみんなでゴールを目指します。
今年のゴールは通称、タコ公園です。
そして、海岸で焼き芋をやる計画です。
集合した後に、本部で芋を洗って、アルミホイルに包みます。
包んだ芋はリーダーに預けます。
そして地図を持って出発!
今年は組ごとに違う地図を渡して、ゴールを目指します。
チェックポイントはそこにある建物を地図記号で答える問題です。
(スカウト全員に渡していますのでどんなルートだったか見て見てください)
ちなみに答えは、交番、病院、小学校の地図記号です!
今年はウサギスカウトが積極的に地図を見ていたのが印象的でした。
また、4組さんは町の人に挨拶をしながらハイキングをしていました!これは素晴らしいことだと思います。
距離も短かったためか、どこの組も迷わずにゴールにつきました。
公園についた組から自由時間として、しばらく公園で遊んだ後、、海岸に移動しました。
が!
本日は猛烈な強風!!
砂が痛い!
・・・海岸での焼き芋は断念し、本部に戻る事にしました。
スカウトからはかなりのブーイングをもらいましたが、強風の中では焼き芋は出来ません。
と、とぼとぼと本部に戻ってみるとスカウトを待っていたのは、ほくほくの焼き芋でした!


・・・実は事前に強風である事から孝太郎リーダーが本部で焼き芋を作って待っていたのです。
寒い中食べる焼き芋はとっても美味しかったと思います。
解散時間までは、ドッチボールと宝物探し、しっぽ取りのゲームをしました。
来週は、恒例の団行事【お餅つき】です。
たくさんお餅をついて、たべましょう!
ご家族での参加もお待ちしておりますので、気軽にご参加ください。
※イエローバー、クマスカウトはお餅つき後、茅ヶ崎駅にて募金活動があります。募金活動後の解散は16時頃になると思います。
【お知らせ】
新しいウサギスカウト、やまだ君が入隊しました。
いつでも入団は募集しておりますのでご興味がある方が近くにおられましたらご一報ください。
また、女性リーダーのお手伝いも募集しておりますので、高校生以上でボーイスカウト活動にご興味がある方がいましたら、ご連絡ください。
女性リーダーは保育士さんや小学校の先生として活躍しています!
0 件のコメント:
コメントを投稿